【凸凹っ子応援】スマイルプロジェクト

子どもたちを取り巻く環境は様々です。誰もができることもできないことがあるのは当然であって、誰もがいろいろな悩みを抱えています。私はこれまでたくさんの子どもたちと出会い、現場の声に触れ、様々な活動を行ってきました。

私はこの活動を通じて取り組んでいきたいことがあります。

  1. 子どもたちがおもいっきり体を動かせて、ありのままの自分を出せる環境を作ること
  2. 子どもたちが「安心できる居場所」として認識し、参加者同士で様々な想いを共有できること
  3. 子どもと親(保護者)のたくさんの笑顔を観れること

今後はそういった子どもたちに対する理解がより深まっていく「きっかけ」にしていきたいと考えております。

以下、定期的に「2つのプログラム」をご提供致します。

親子でふれあいながら、協調運動など行っていきます。脳の働きにも良い影響を及ぼし、集中力や記憶力、思考力、想像力の向上にも寄与します。

たくさんの「できた!」を増やしていきます。

ものづくりや自然体験等を通じて、他の子供たちや大人と交流する機会が増え、共同作業や協力する場面を通じて、社会性やコミュニケーション能力の向上に取り組みます。

何よりも「楽しい体験!」を提供していきます。 

「子どもたちの輝く未来のために!」

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です